はい今回コレです。
玉ねぎ風の顔したポップ柄のウッドネックレスアクセサリー
題名は『TAMANEGI-玉ねぎ』
そのまんまですね笑
コレ中々自分の中で気に入ってるんですけど枝分かれする部分をうまいこと切り取って
枝になる所に穴を開けて紐を通してます。
これも加工してあえて作り出すのではなく素材そのままを利用してってあたりが
ネイチャーアクセサリー!
ッて感じがするのではないでしょうか?
木の焼き具合は難しい!!
焼き絵をやっていて気づいたこととか不思議なことがあるんですが、
木によって焼きやすさ、焼きにくさってのがあります。
板材ですでにホームセンターなどで売ってるものは結構簡単に焼けます。
ただ今回はこれケヤキという木なのですが、丸太にしたり丸のこでツルツルに切ると
全くってほど焦げ目が付きません。
めちゃくちゃゆっくり焼いていきます。
こうして近くで見ると木の焼きやすい部分と焼きにくい部分まだらにでて木の風合いが出てるはずです。
最初はきっちり綺麗に焼いたりもっと綺麗にペイントのほうがいいと思っていたのですがあら不思議。
こういったウッドやネイチャーアクセサリーが欲しい人はカチッとしたものを欲しがりませんでした。
このまだら模様感とか自然な風合いとか木の味が伝わるほうがいい、木に任せて焼いたほうが綺麗!!
と言ってくれます。
キッチリするだけがデザインじゃないんですねぇ。
僕は多少焦げ目を強くする弱くするはありますが、柄の入れ方以外はすべて木に任せます。
どんな風合いになるかは木によって違ってそれがまたいいです。
ただ迷いとしてはチェーンネックレスなのかやっぱり麻ひもがいいのか・・・
ウッドビーズなどで飾り付けするのもありですが服などを選ばないと思うとシンプルが良かったり・・・
うーーん。
僕は麻ひもが好きなんですけどね笑