イラスト

イラストっていくらなの?料金表・相場と金額の方程式を解説します

イラストを誰かに依頼したい人も、これからイラストを受注したい人も、このイラストという不確かなものにいくら払っていくらもらえばいいの?

と、頭を抱え悩んでいることだろう。

そこで今回はこのイラストというものの金額を方程式に当てはめて、実際どれくらいの価値で考えればいいのかというところを明確にしてみたいと思う。

イラストの料金っていくらなの?金額の決め方の方程式

イラストの料金相場には方程式…

なんてものは実際無く、僕が思う限りで式を作った。

誰でも思いつくかもしれないが、あえて式にすることでわかりやすくしてみようと思う。

 

【サイズ+作業量(複雑さ・時給)+ブランド力(知名度)+技術力+二次使用】+言い値・話し合い=イラストの金額

 

おそらくだいたいはこのように金額で決まっている。

だが、注目するべきは✕言い値・話し合いの部分。

イラストは明確な料金が決まっていないため、やはり金額的には話し合って予算を決めて取り組む事もある。

 

だがそれだと駆け出しだとかいつまでもイラスト料金があがらないとか

そういった苦い汁を飲み続けることになるため、式を基準に色々考える事もいいのではないか?と思っている。

 

イラストはサイズ・作業量で金額が変わる。

Twitterのプロフィールの似顔絵描いて欲しい。

ポスターの背景に使うイラストを描いて欲しい。

サイズが違えば当たり前に時間も細かさも全然違うので金額は変わりますね。

サイズ・作業量・複雑さ=作業時間が増える。

という簡単な話で、Twitterのアイコンに2時間かかって3000円です。ってのは

時給1500円。まぁまぁ別に専門技術手当として普通。

でもポスターイラストでなんだかんだ20時間かかってしまった。1万円です。ってのは

時給500円。正直こんなのやってられないわけです。

この作業量・複雑さなどは基本的に最低金額として時給換算で決めたりします。

最低でも時給1000円位の金額はかかりますよという最初にイラストレーターが決める値です。

イラストレーターのブランド力。

僕らがもし鳥山明先生にちょっとしたイラストを頼んだらもう…いくらになることやら…

とんでもない金額になりますよね。

ちょっとした似顔絵で5000円だとしたら、有名な漫画家に描かせた日には100万円かかるかもしれません。

それくらい有名であるほどブランド力と影響力があるため、当たり前ですがイラスト価値があるので金額も上がります。

イラストレーターの技術力

この技術力が高い人というのも金額の上下に影響します。

細かくものすごくリアルな絵を描ける人は実際なかなかいません。

そういうイラストレーターには技術価値があるので金額もそれだけ高くなる傾向にあります。

技術が高いが正義ではないですが、技術が高いという付加価値が消えるということはありません。

意外と知られていないイラストの二次使用の価値。

この二次使用は予め話しておく必要があることですが、

簡単に言うとそのデザインの露出度に合わせて金額が異なるってことです。

例えば

似顔絵イラストを名刺に使いたい!この場合5,000円とします。

似顔絵イラストを名刺、アイコン、ウェブサイト、チラシにも使いたい。

この場合2万円だったりします。

この二次使用のシステム少し難しいので深堀りしますね。

-イラスト

© 2025 岐阜県多治見市のWebサイト・ホームページ制作、イラスト、デザインのTAW[タカヒトアートワーク]